夫婦共働きともなれば毎日ゆっくりする時間もなく、たまには外食で済ませたいですよね。とはいえ、外食費も気になるところ。
そこで、我が家の毎月の外食頻度や外食費について紹介します!
家で食べれば安くすむけど、外食費を切り詰めていかなければいけないのか?我が家の外食の考え方についてもお伝えしますね。
スポンサーリンク
共働きで外食頻度は多い?少ない?
我が家では外食するなら土日のどちらかが多いですね。
平均すると月に3回から4回くらいの頻度で外食しています。
外食費としては月に2万~3万くらい。
1回の外食費が5000円~7000円程度です。
家族構成は、5人家族で奥さんと子供3人。
小学生1人に幼稚園児2人。まだまだ子供が小さいです。
夫婦共働きですが、平日のご飯は基本的には奥さんが毎日作ってくれています。
外食は計画的?計画外?
どの家庭でもあると思いますが、我が家でも計画的な外食と計画外の外食があります。
計画的な外食は、
「今週の土曜日は外食しよう!」
「週末予定があって帰ってくるのが遅くなるからこの日は外食にしよう!」
あらかじめ予定が分かっている場合や、外食に行くと決めている場合ですね。
計画外の外食は、
「今日はご飯作る気にならないから外食しよう。」
「予定があって夕方には帰ってこれるはずだったけど、遅くなっちゃったから外食にしよう。」
その日に外食を決める場合もあります。
特にポケモンGOが流行っていた当時は、外食頻度が多くなりましたね(笑)子供達とポケモン探してました。
我が家の外食の考え方!
次は我が家の外食の考え方についてお伝えします。
外食費って必ず毎月必要なお金?と言われると、家で作った方が安くすみますし、外食しなければその分貯金にも回すこともできます。
でも、共働きしているとなかなか時間がないんですよね。
自分は、子供達が寝る時間に帰ってくることも多いので、奥さんが仕事から帰ってきて子供の宿題みたり、遊んであげたり、ご飯作ったりと大忙し!
頑張ってやりくりして貯金に回したいと思っても、ストレスが溜まって日々の生活に支障が出るのであれば、外食で気分転換するのは、ある程度必要な費用なのかなと。
栄養面を考えて外食を控えるというのもありますが、月に数回程度の外食ならストレスが溜まる方が体にはよくないと思います。
外で食べようとなれば、子供達も喜びますし(笑)
でも回数増えれば外食費が増えちゃいますよね~。となりますが、
我が家の考え方を紹介します!
自分は、平日の昼ごはんは会社で頼んでいる弁当を食べています。
おかずとは別で、白いご飯を頼むと1日100円かかります。
ご飯だけ家から持っていくことで100円安くなるので、出勤日が約21日なら月2100円。年間25200円浮くことになります。
もちろん実際には、家からご飯を持って行くにも、お米を買うのにお金がかかるし炊飯器で炊くので電気代や水道代もかかっています。
でも、1回の弁当にこれだけのお米を使って10キロのお米を買ったから…炊飯器で炊いた電気代や水道代このくらいだから…という計算までしないですよね?
細かく考えず単純に家からご飯を持っていって100円を節約したと思って、浮いたお金を外食費に回すというポジティブな考え方です(笑)
他にも月に使う外食の予算を決めた場合は、
(例)月に外食する予算を2万とした場合
1回5000円の外食費なら月4回
1回10000円の外食費なら月2回
同じ2万円の予算でも金額によって行ける回数が異なります。
高くても美味しい物が食べたいとなれば月2回を選び、ご飯作るの減らして楽したいなぁと思えば外食頻度を多くして月4回を選びます。
回数増やすと安くすませなければいけないので、食べに行く場所の選択肢は狭くなりますが…。
これが、我が家の外食の考え方ですね!
スポンサーリンク
各家庭によって外食頻度や外食費は違って当然!
各家庭の家族構成や収入、日々の生活スタイルによって外食頻度が変わってくると思います。
各家庭での考え方や、外食費を抑える方法も違います。
例えば、休みの日に楽をしたいのか。
平日に楽をしたいのか。
平日頑張って休みの日にゆっくりしたいという場合は、アプリや広告などのクーポンを使ったり、夜だと費用も上がると思うので昼間に外食することで、外食費を安く済ませることができます。
休みの日は時間があるし、外食しても混んでるから平日に外食したいという場合は、アプリや広告などのクーポンも使えますが、平日のメリットは、イベントなど安い日を狙えば外食費を安くすることができますね。
よく「平日限定」とかありますし。
予算が気になる場合は、先程お伝えしたように、月の外食費を決めて同じ予算でも金額によって行ける回数を増やすのがいいと思います。
外食頻度を減らすには
それでも外食頻度を減らしたいとなれば、夫婦で協力することが必須だと思います。
自分は料理がほとんどできません。
炊飯器の使い方も結婚してから覚えたくらいです。
「じゃあ、今日は仕事でお母さんもいないし外食!」と外食ばかり行ってられないので、カレーや焼きそばなど、簡単に作れるものを覚えました。
結婚当初は簡単な物ですら作れませんでしたからね~。カップラーメンにお湯を入れることくらいかな(笑)
子供が休みの日にフレンチトーストが食べたい!と言うと作り方が分からなかったので、最初はアプリを見ながら作ったりしてましたね。
奥さんが気分が乗らない時は、旦那さんにも協力してもらって覚えてもらわなきゃいけませんね。
奥さんからはもっと作ってよ!と言われそうですが(笑)
本来であれば家庭のことなので、協力というより自分も率先して料理を覚えなければいけなかったと今は反省してます。
(普段から料理やってれば外食費抑えれてたー)
共働きで働く奥さんの声
共働きの家庭で考え方をネットで見てみました!
土日の過ごし方。オススメ。
昼前にパパに子どもを公園へ連れていってもらう。
テイクアウトでお昼ごはんを買ってきてもらう。パパの自腹。
家で受け取る。パパはそのまま、再度出陣!おやつの時間に帰宅。ママは家でゆっくりしていると、パパから昼が届きます。
外食より安いし夫婦円満!#共働き pic.twitter.com/lqalU4v8kB— きたむーりんこ (@kkkrrr7890) February 4, 2019
普段家事や育児を頑張ってるのはママなので、いい過ごし方ですよね!ただ…パパのお小遣い事情も厳しいので、自腹だけは勘弁してくださーい(笑)
子供達が1才2才の頃、夫が「外食しよう!ママが楽できるように♪ 」と言う夫に殺意しかわかなかった。ママから離れられない2人を食べさせている目の前で酒を飲む夫。帰宅したら酔って寢る夫。子供達のお風呂やら全てやる事になる。#子育て#外食#共働き#結局夫が飲みたいだけ
— なみなみ (@uhelGzmIcz6tbwm) January 19, 2019
自分はあまりお酒飲まいので、少しホッとしましたが、外食後も夫婦で協力しましょう!
外食が多いからお金がたまらないとか、健康診断ひっかかったとか
作りもしない人に言われたくないけど。
間違いでもないから作るけど
少しくらい感謝の気持ちはないのか。
食事があって当たり前だと思うなと言いたい。#旦那の愚痴
そう育てたのは #義母 #ワーママ#共働き— いくさん (@ikusannurse) November 5, 2017
感謝の気持ちを忘れずに! 自分も思っていても、口に出して伝えてないのでダメですね〜これからは言葉で伝えるようにします!
どの家庭でも奥さんは毎日大変なんです!
まとめ
共働きで外食頻度は各家庭によって違う。
外食もたまにはありかなー、とたまには外食も必要だと考え方を変えてみる。
別で浮いたお金を外食費に回す。
月の予算を決め、予算に応じた外食頻度を決める。
クーポンや平日限定などのイベントを活用する。
奥さんに感謝して思っているだけでなく、言葉で伝える!(笑)
今回お伝えしたこと以外にも、我が家はこんな外食の考え方です!という方がいたら是非教えて下さいね!
スポンサーリンク
コメント