冷凍のいくらを買ったり、もらったりすると、解凍しても一度に食べ切るには量が多いなぁと思う時ありますよね?
1番不安なのは再冷凍して味が落ちたり、衛生面が心配だと思います。
大丈夫かなぁ?と思いながら食べて食中毒でお腹を壊すのも嫌ですからね。
結局無理やり全部食べ切っちゃうか、冷蔵庫に入れて日にちが経ってしまって食べられないなんてこともあるかと思います。
スポンサーリンク
ツイッターでもこのように悩んでいる方がいますね。
せっかく解凍したいくらがずーっと冷蔵庫で眠っている。今日も明日も明後日も外食予定。再冷凍するか…
— 澤倉いたち (@itati0) November 13, 2008
ちなみに最後のいくらは956mlのジップロックコンテナのふちまで入ってます。
この量一度に解凍した後のことは考えたのかと凍らせた時の自分に問いたい。
再冷凍したら味が落ちるなんてもんじゃないと思うけど、そうしないと食べきれないorz— レティア🌥️猫まみれ (@letia_dqx) December 31, 2017
届いたいくらが要冷凍だったから考えずに冷凍庫に入れました。500㌘、板状に凍ってます。どうしよう、解凍してもいっぺんに食べられないから再冷凍しちゃうけど大丈夫かしら。
— みかんの缶詰 (@85mikankan) January 16, 2016
皆さん同じような悩みを抱えてますね。
ちなみに自分も悩んでました(笑)
今回はこのような悩みを解決できるように、いくらは解凍後に再冷凍しても大丈夫か?
適切な保存方法はないか?など調べていきたいと思います!
いくらを解凍後に再冷凍すると味が落ちる?
いくらを一度解凍してしまう以上、再冷凍したら味は落ちてしまいます。
新鮮な状態でなければ味が落ちるのは当然ですね。
ネットには、再冷凍は1回のみだったら大丈夫ですよ!
味もそんなに落ちません。
というコメントもありました。
自分の経験上でも1回は大丈夫でしたね。
味も違いが分かるほどではなかったです。
2回以上は試したことがないので分かりません。
ただ何時間も出しっ放しにしていたり、暖房の効いた部屋の暖かい状態で数時間放置してれば更に味に違いがでてくると思います。
解凍後の再冷凍で衛生面は?
解凍したあとに再冷凍すると、細胞が破壊されて細菌が増殖するきっかけになります。
細胞までは目に見えないですから判断がつかないだけに食べてしまってからでは遅いですよね。
判断方法は?
食べて味がいいか判断することも可能ですが、できれば食べずに判断できたらいいですよね?
チェックするポイントを見ていきましょう!
見た目(目で判断)
まずは見た目(目で判断)から。
- 白く濁っている
- 糸を引いている
- 身崩れしているものがたくさんある
- 袋入りで未開封のものの場合で、袋が膨張している
臭いで判断(鼻で判断)
- 異臭がする
これらに該当した場合は食べない方が良さそうです。目と鼻で判断できれば1番いいですね。
味については食べてみないとわからないので、たくさんではなく一粒、二粒程度で判断しましょう。食べての判断は自己責任でお願いします(笑)
いくらの適切な保存方法は?
解凍後に再冷凍してしまうことが味を落としたり衛生面で問題があるので1番の方法は冷凍されたままのいくらを小分けにして保存するのがベストです!
いくらは凍った状態でも包丁が入れやすいので、冷凍されている状態で切り分けて保存すれば安心して食べられます。
食べたい時に食べる分だけ解凍すれば食べきれない事もなくなると思います。
このやり方を思いつかなかったので、今までは全部解凍して無理やり食べてました(笑)
スポンサーリンク
いくらの解凍方法は?
解凍する時は冷蔵に移してゆっくり解凍するのがいいです。時間は目安として6~12時間程度です。
次の日のお昼に友人達と集まるよーっていう方は、前日の寝る前くらいに用意しておけば間違いないので準備しやすいですね。
でも…できれば早く食べたい!って時もあると思います。
電子レンジでチン!との意見もありました。
早くご飯食べたいのに
自然解凍とかなに???????無理すぎる電子レンジでチンして解凍してもいいっすか?????
ちなみにあん肝といくらなんですけど!!!!!
— まとりび🎡AKAMの女💋 (@reikun_daisuki) November 26, 2018
電子レンジでの解凍はやめた方がいいのですがこの気持ちは凄くよく分かります!
今いくらを食べたいからどうしようってなりますもんね(笑)
急に予定が入ってしまっていくらを使いたい!けど解凍するには時間が…。という時もあると思います。
そんな時は流水解凍がオススメ!冷たい水に15~20分入れて解凍します。間違ってもお湯はダメですよ~。解凍する時はビニール袋などに入れて密閉してから、氷水の中に入れて解凍して下さい。
6~12時間待つのに比べれば断然早いですよ!
加熱料理をする場合は、凍ったままでも大丈夫なので煮物やパスタなどに使いたい場合は火を通しても大丈夫ですね。
火を通せば生で食べるよりも安全なのでちょっと冷凍に入れすぎて心配っていう時には加熱料理に使うのもありです。
先日小分けにしたコストコのいくら醤油漬けですが、電子レンジで刺身解凍モードでチンして無事美味しく食べられましたよー
全然美味しい!!イクラは冷凍しても大丈夫◎ pic.twitter.com/jWYiuxSnWX
— ちー (@chiriron_n) November 25, 2018
中には、電子レンジの刺身解凍モードでチンしたら大丈夫だったとの意見もあるようですね!
北海道土産で買ったいくら昨日の夜から解凍してたから朝ごはんで食べよ~😆💞食べたらお昼にジムゆくぞ
— えむ@卒花しました💍 (@Ks2M_1007) November 21, 2018
この方のように次の日の朝の楽しみに待つっていうのもいいですね!
朝からいくらを食べたらいつもと気分も違って一日頑張れそうです。
再冷凍が大丈夫な場合もある?
再冷凍がダメなのは家庭用の冷蔵庫で冷凍した場合、凍らす時には急速冷凍ではなく、
ゆっくりと時間をかけて凍らせることになって、その時点で素材の細胞を大きく破壊してしまいます。
マイナス30度以上の冷凍庫で急速冷凍すれば、その破壊度合いが小さくなります。
通常の冷凍庫の凍結(緩慢凍結)は美味しさも、栄養面でも大きく落ちるとされています。
他の食材を取るために何度も開け閉めしたりもするでしょうし、ほとんどの方が家庭用の冷蔵庫で冷凍すると思うのでやはり再冷凍には向いていませんね。
まとめ
いくらを解凍後に再冷凍するのは、おすすめしません。
・いくらを解凍後に再冷凍すると味が落ちる。
・衛生面にも不安があり、食中毒の可能性がある。
・いくらの保存方法は、小分けにして冷凍する。
・いくらの解凍方法は冷蔵に入れて6~12時間かけて解凍する。
・急いでいる場合は、冷たい水に15~20分入れて流水解凍する。
以上のことが分かりました。
いくらがおいしい季節。安全においしく食べましょう!
スポンサーリンク
コメント